うんちく−その1

ヒトの手の解剖


1.手短指伸筋(Extensor digitorum brevis manus)


 手短指伸筋とは、ヒトの手背に時折見いだされる破格のひとつです。
臨床的には、ガングリオンと誤解されて手術を受けることがあり、手の外科が専門でない医師には知られていない場合もあります。
解剖学上はヒトの約3%に見いだされます(文献1)。
臨床的検出頻度は約2%でしたが(文献2)、これは知識を持って検出努力をした結果であって、患者さん自身が腫瘤を気にして医師に相談するのは0.3%以下だろうと考えます。

 ”破格”(anomaly)とは、遺伝子支配を受けた人体構造上の”変異”(variation)の一つで検出頻度が少ない形態を言い、妊娠中の放射線や薬物障害によって突然発生する不都合な”奇形”(deformity)とは異なります。奇形には生命維持自体に不都合な場合(たとえば無脳症、心臓奇形など)もありますが、破格の場合は一般的には重大な不都合はなく、破格の存在に気付かないことが少なくありません。
 人体の構造はおおざっぱな意味で人類共通ですが、細かく検討すると個々人によって差(変異)があるものです。外見上は顔が違う、肌の色が違うことで理解できると思います。細かい部分における構造の差はあっても、最大公約数的には人類は共通なのですから、破格やたとえ奇形があっても差別の理由には成りません。


 手短指伸筋 外見と解剖所見
特徴は手背に縦長な紡錘形の腫瘤で、弾力性があり、指の伸展で目立ち、屈曲でやや扁平になる。机の上に手をつくような場合に痛みを感じる場合がある。これに対してガングリオンは一般に円形で、指の屈伸で形が変化しない。










 手短指伸筋 分類

左からType  I    IIa     IIb     IIc     III   
    4     3     2     3     5
---------------------------------------------------------------
      total  17 / 559 hands = 3.0%   (文献1)


 手短指伸筋 解剖学上の知見(文献1)
---------------------------------------------------------------
1.停止腱は示指伸筋と同様である。
2.筋腹は手背にあるが起始は橈骨に達している。
3.示指伸筋を欠き手短指伸筋が代償している(Type I)、示指伸筋と併存している(Type II)、手短指伸筋が中指に停止する(Type III)いずれも示指伸筋の変異と密接な関係がある。
4.神経支配は橈骨神経(背側骨間神経手背枝)である。
5.血管支配は背側骨幹動脈である。
6.以上より、手短指伸筋は示指伸筋の一破格であると結論した。
---------------------------------------------------------------


 手短指伸筋 臨床的意義
---------------------------------------------------------------
1.手短指伸筋が一破格であることを知っていれば、ガングリオンと誤解して手術することを避けることが出来る。
2.示指伸筋を腱移行する際に手短指伸筋を偶然発見しても、知識があれば対処できる。
---------------------------------------------------------------


 手短指伸筋 文献
---------------------------------------------------------------
1:Ogura, et al.: Anatomic and clinical studies of the extensor digitorum brevis manus. J Hand Surg 12A:100-107, 1987.
2:小倉 丘ら:短指伸筋−集団検診による臨床的検討.日手会誌3:247-250, 1986.
---------------------------------------------------------------
 手短指伸筋に関する研究は小倉のライフワークの一つで、学位論文に採用しました。
文献1はこの分野では決定的で、世界に通用し、教科書にも採用されました
(Green's Operative Hand Surgery, 4th ed., Churchill Livingstone, 1999)。



上に戻る   解説に戻る   トップページ